【自立神経とは(交感神経、副交感神経)について】前編
皆様!お疲れ様です!
New Bro Fitness(ニューブロ)です!
●筋トレにおいても重要で時々でてくる自立神経(交感神経、副交感神経)の仕事は⁉️
自律神経は一言でいうと、内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経です☝️
自律神経は、すべての内臓、全身の血管や分泌腺を支配しています🩸🧬
知覚・運動神経と違って、私たちの意思とは関係なく独立して働いているので、内臓や血管を私たちの意思で自由に動かす事は出来ません🩸
反対に、意識しなくても呼吸をしたり、食べたものを消化するため胃を動かしたり、体温を維持するため汗をかいたりするのは、自律神経があるからです☝️
●自律神経には、【交感神経】(起きている時の神経・緊張している時の神経)と【副交感神経】(寝ている時の神経・リラックスしている時の神経)があります。
この二つは、一つの器官に対して互いに相反する働きをしています👈👉
次回は交感神経について詳しく説明していきます!!!!!!
#newbro#newbrofitness#ニューブロ#ニューブロフィトネス#トレシェア#ボディメイク#workout#ワークアウト#ジム#ダイエットトレーニング#筋トレ#トレーニング女子#パーソナルジム #パーソナルトレーニング#フィットネス#岐阜#岐阜ジム#岐阜パーソナル#岐阜駅ジム#西岐阜駅ジム#穂積駅ジム#岐阜ダイエット#岐阜市ジム#キャンペーン#ジム人気